|
|

ロンドンの蚤の市、アメリカ カリフォルニアでのローズボールフリーマーケット、東京では代々木公園の「フリーマーケット」、大阪では四天王寺の蚤の市が有名かつ市民の方々に支持されています。世界でも代表的なローズボールでのフリーマーケットは、1970年代始めより始まり、個人の自宅の「ガレージ」で不用になったモノを売り買いする「ガレージセール」がよく行われています。
それは、エコロジーなどを難しく考えず、掘り出し物を見つけたり、欲しいモノを安く手に入れたり、自分達の不用品をお小遣いにかえるなど、家族のウィークエンドの楽しみの一つとして習慣になっています。又、市民の交流の場ともなっています。
|
 |
「楽しくエコロジー」これが「ガレージセール」のテーマです。エコロジーやリサイクルというと、何かむつかしく聞こえますが、決してそんな事はありません。私たちの考えるエコロジーやリサイクルはモノを売り買いすることから始めます。
|
モノを通じて人と人とが売り買いする。そうすれば今、地球上に存在するモノは所有者が変わるだけでリサイクルされる。所有者が変わったモノは、新しい持主によって息を吹き返し、生活の中で生き生きと機能します。無駄
な消費は行われません。これは、地球環境保護に効果的です。
従って、ガレージセールの活動によって省資源、省エネルギー、 環境保護を市民の方々に理解して頂くのが「ガレージセール」の目的です。
|
 |
■1988年 11月
「株式会社パシフィック開発」を設立。 |
 |
■1993年 9月
新しい環境文化の創造を目指す「日本ガレージセール協会」を発足させ、その「第1回ガレージセール」を大阪・万国博記念公園・お祭り広場で開催。
その後、参加者の拡大と開催地の拡充を図り、誰もが参加できる、楽しく意義ある市民イベントへと変貌を遂げ、現在に至る。 |
 |
 |
■事業名 |
日本ガレージセール協会 |
 |
■所在地 |
大阪市北区太融寺町2-21 ニュープラザビル5F |
 |
■設立 |
1988年11月 |
 |
■代表取締役 |
堀川喜正 |
 |
■資本金 |
2500万円 |
 |
■事業内容 |
ガレージセールの企画・運営 |
|
TEL: 06-6362-6322(代表)
FAX: 06-6362-0322
E-MAIL: info@garagesale.co.jp
|
 |
 |
 |
1997年12月開催・大阪ドーム
吉本新喜劇のお笑いタレント陣による、『飛び入りハンマープライス』、 プロの大道芸人によるパフォーマンス、また入場者を対象にした『アメリカ西海岸旅行』他
総額100万円プレゼント企画や、ストリートファションコンテストなど、多くのイベントと クロスした関西で最大規模のガレージセール。入場者は開場時間前より、長蛇の列を作ったりと
話題を集めた。 |
 |
 |
|
|